【機内時間が充実!】旅行好きがおすすめするアイテム4選

こんにちは!Koheiです!

海外旅行の悩みのひとつに、長時間の機内時間をどう過ごすかは含まれますよね。

韓国などの近い場所であれば問題ないですが、ヨーロッパやアメリカなどでは片道10時間以上のフライトになります。

今回は長い機内時間を充実させるためのアイテムを4つ紹介します。

初めて海外旅行に行く方、機内時間をいつもストレスに感じてしまう方はぜひ参考にしてみてください!

目次

ヘッドホン・イヤホン(ノイズキャンセリング)

私が必ず持っていくモノが、ノイズキャンセリング機能のあるヘッドホンorイヤホンです。

ノイズキャンセリングは簡単にいうと、周囲の雑音を消してくれる機能です。

機内では誰がどんな作業をするかはわからないので、周囲の雑音があっても寝られるように、私が海外に行く場合に必ず持っていくアイテムです。

実際に機内では様々な音がします。基本的には寝る人が多いので静かですが、静かなので小さい音でも気になってしまいます。

また飛行機のエンジン音などもするので、神経質な方少しでも音が気になると眠れない方にはかなりおすすめです。

機内で読書など、集中したいときにも使用できるので、まだ持っていない人はぜひ購入を検討してみてください!

ゲーム

ゲームは眠れない時におすすめですね。

機内時間は寝ようと思っていても、意外と寝ることはできません。

普段と違う環境なので寝にくいのと、旅行に行くので気分が高まっているからです。

10時間程度のフライトでまったく眠れないということはあまりありませんが、6時間~7時間起きていることは良くあります。

映画を3本見ても苦痛ではない方は良いですが、他にも集中できるものが欲しい人はゲームを持っていくのがおすすめですね。

私はポケモンなどのRPG(ロールプレイングゲーム)をよくしていました。旅行の前にまだしたことがない中古のソフトを購入し、旅行後に売ればほとんどお金もかかりません。

RPGは同じことの繰り返しではないので、飽きずに集中できますよね。

ゲームであれば長時間続けてしまう人が多いと思いますので、機内時間にはおすすめです。

電子書籍

本を読むのが習慣の方は、読むための良い時間になります。

紙の本は荷物になりますし、重たいので、電子書籍がおすすめです。普段紙の本を読んでいる方も、電子書籍を試してみる良い機会になります。

自宅でダウンロードをしておけば、機内でも読むことが可能なので、できるだけ多めにダウンロードしておくと安心ですね。

寝る前に本を読むのが習慣になっている人は、同じ習慣を行うことで眠れる場合もあります

旅行先の情報が載っている本を読み、計画を立てておくこともおすすめですね。

防寒着

旅行先との気温差がある場合は、飛行機内の服装に迷いますよね

冬にハワイなどの常夏の国に旅行する場合、日本にいるときは厚着だけど、そのままハワイに着くとかなり暑くなってしまいます。

寝るときも厚着よりは薄着の方が寝やすいですよね。

私も空港などで薄着に着替えることが多いのですが、飛行機内はかなり寒い場合が多いです。

安い航空会社の場合は毛布などのサービスは有料の場合が多いので、パーカーや大きめのマフラーなどがあれば安心ですね。

特に足元が冷える場合が多いので、マフラーは重宝します。

飛行機内の温度で体調が悪くなってしまうともったいないので、荷物は少しかさばりますが、防寒着を持っておくことをおすすめします。

まとめ

今回は機内時間を充実させるアイテムを4つ紹介しました。

旅行が好きな方も、長い機内時間は苦手と思っている方も多いです。

この記事で紹介したアイテムを次回の旅行に持っていき、ぜひストレスのない、良い機内時間を過ごしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次