貯蓄率は驚異の〇〇%!20代カップルの家計簿を公開!

こんにちは!Koheiです!

今回は1年間で350万円貯金した20代同棲中のカップルの家計簿を公開します。

同棲中のみなさん、これから同棲予定のみなさん。お金のやりくりや管理方法などは決まっていますか?

同棲すると、パートナーと一緒にいる時間が多くなり、ついついお金を使ってしまいがちですが、将来を考えているパートナーであればお金のやりくりも気になりますね。

一人暮らしをしている人であれば、家計簿をつけて、1カ月の支出を把握している人もいるかもしれませんが、実家暮らしであればあまり気にしていない人が多いでしょう。

金銭感覚をお互い合わせることは、同棲生活をうまく過ごすための重要なポイントです。

今回は

  • 貯金ができている人の収入と支出を知りたい
  • 350万円貯金した家計簿を参考にしたい(見てみたい)

そんな方はぜひ参考にしてみてください!

目次

収入

仕事内容と平均の手取り額は下記の通りです。

パートナー
仕事内容技術職(4年目)事務職(3年目)
基本給220000200000
手取り250000160000
残業時間30h程度ほとんどなし
ボーナス(年間)4.4か月2カ月

私の基本給は低いです。残業が30時間ぐらいあるのと、住宅手当が26000円出るので、手取りの平均額は250000円程度になります。

パートナーは事務職で残業がなく、手取りは160000円で増減はほぼないです。

二人の平均手取り額は月40万円年間480万円+ボーナス分です。

共働きのカップルでいうと平均ぐらいです。もちろんもっと少ないという方もいると思いますが、その逆で多い方も同じぐらいいます。

社会人のカップルであれば、収入が平均程度でも、年間350万円貯金することは可能ですね。

支出

私たちの平均支出は下記の通りです。

項目金額(円)割合(%)
家賃8300020.8
食費200005
水道代20000.5
電気代20000.5
ガス代25000.6
通信費30000.8
日用品費30000.8
交際費・娯楽費300007.5
その他(医療費など)50001.3
貯蓄(投資含む)25000062.5

一般的な支出よりは、かなり低い項目が多いと思います。

家賃は75000円ぐらいで考えていましたが、最上階、74m2、室内リフォーム済みだったので即決しました。住居はお金をかけても良い場所だと思っているので、不満はないです。

食費はふるさと納税でお米を調達している分、低めですね。外食をほとんどしないのでその影響も大きいです。

水道代は最低料金、電気代、ガス代も抑えれています。ちなみに住居が高層階で風通りが良く、南東向きで直射日光が室内に入ってこないので、冷房をほとんど使いません

乾燥して二人とも喉が痛くなるので、暖房もつけないですね。

通信費は楽天モバイルが0円、光回線が3000円です。楽天モバイルの0円期間が終了したので、5000円ぐらいになる予定です。

交際費、娯楽費も月々二人で30000円程度ですね。飲み会は2カ月に1回程度、私はほとんど書籍の購入費となっています。

支出の平均は150000円です。以前は保険に入っていたので、180000円程度でしたが、投資に回そうと考え、全て解約しました。

収入に対する割合はあまり気にしていません。家賃であれば3割などと言われますが、収入次第なのと、その人が何を重視するかによって決まりますよね。

家にこだわりたい人であれば、家賃は3割を超えても良いですし、食にこだわるのであれば、食費の割合は増えてもOKです。

子どもが生まれた後の費用も概算していますが、共働きである限り問題ないと感じています

貯蓄率

支出の項目で記載しましたが、現在の平均貯蓄率は60%程度です。子どもが生まれた後は30%程度になる予定ですが、最低でも25%は維持したいと考えています。

私はFIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指しているので、貯蓄率を重視しています。

下記のグラフの通り、FIREまでの年数は貯蓄率で決まります

引用:ダイヤモンドオンライン 【FIRE】早期リタイアを目指すなら「年収」よりも「貯蓄率」を重視すべき理由

貯蓄率が60%の場合は投資のリターンにあまり左右されず、10年から17年程度でFIREできます。

30%の場合は投資のリターンが大きく影響し、20年から45年程度ですね。インデックス投資に投資した場合、4%程度はリターンが見込めます。その場合は30年でFIREできます。

みなさんの貯蓄率はどれぐらいですか?グラフで確認すると、FIREできる可能性に気付き、生き方を変えるきっかけになるかもしれません。

FIREのメリットと貯蓄率をぜひ一度調べてみてください。

まとめ

今回は20代同棲中のカップルの家計簿を公開しました。

私はかなり支出を抑えられているほうなので、全然違うと思った人も落ち込まず、参考程度に考えてもらえればOKです。

同棲している場合、家計の改善はパートナーとの協力、認識も大切です。支出を抑えすぎると窮屈な生活になり、パートナーとの関係が悪くなってしまう可能性があります。

パートナーと最も重要視することは何かを確認することが大事ですね。貯金(投資)も重要ですが、現在の幸福度、満足度も同じぐらい重要です。

今と未来の良いバランスを探っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次